Call of Duty Modern Warfareの迷彩解除(スナイパー)に関する内容です。今作は武器の種類が豊富です。また、各武器のレベルを約40レベル(武器の種類による)まで上げなければなりません。レベル最大にしなければ迷彩解除のミッションを全て出すことができないため、難易度がとても高いと感じました。
「何を基準にガンスミスを編集すれば良いか、分からない」「モードは何がやりやすいのか?」という方に読んでいただきたい内容です。
1 金迷彩までのミッション一覧
今作の迷彩解除は10個の迷彩カテゴリ(ミッション)を解除すると金迷彩が解除されます。
- スプレーペイント:敵をキル(450回)
- ウッドランド:ヘッドショットで敵をキル(60回)
- デジタル:しゃがんだ状態でキル(50回)
- ドラゴン:1発で敵を複数キル(50回)
- スプリンター:アタッチメントを全て使用している銃でキル(150回)
- トポ:ロングショットキルを達成(50回)
- タイガー:銃を固定した状態でキル(50回)
- ストライプ:ダブルキルを達成(25回)
- レプタイル:アタッチメントを使用していない銃でキル(75回)
- スカル:死なずに3キルを達成(25回)
スナイパーとマークスマンライフルの両方を全て金迷彩(GOLD)にすると、プラチナ迷彩(PRATINUM)が解除されます。
2 難しかった内容
難しかった(面倒だった)内容は「ストライプ(ダブルキル)」です。スナイパーのエイム速度(ADS)が遅いため、ダブルキルを取ることに苦労しました。デジタル迷彩(しゃがんだ状態でキル)とタイガー(銃を固定した状態でキル)は同時に解除すると効率よく解除できると思います。
3 おすすめのモードと武器カスタム
モードについて
武器レベルが上がっていない状態の時は、GROUND WARがおすすめです。ある程度までレベルが上がってきたら、クイックマッチ(6VS6)が解除しやすいと感じました。
GROUND WARは中間の地点(B、C、D)に人が集まりやすいため、横や裏に回り込むとキルが取りやすいモードです。
ある程度武器レベルが上がったら、クイックマッチのDOMINATION、TEAM DEATHMATCH、KILL CONFIRMEDがおすすめです。6VS6であれば、ある程度の敵のリスポーン、立ち回りが読みやすいためダブルキルが取りやすかったです。
カスタムについて
基本的にカスタムは自由で良いと思います。個人的にはエイム速度を速くすると使いやすいので、エイム速度を上げるアタッチメントを多くつけるようにしました。モードごとに「アタッチメントを選ぶ基準(コツ)」をまとめました。
GROUND WAR
敵が多いため、「タックレーザーは基本的につけない」ようにして、デフォルトのサイトを使用していました。レーザーをつけると、多くの敵に自分の位置を教えることにつながります。「クイックショットがあまり当たらない」「クイックショットがあまり得意ではない」という方は、レーザーを使用しない方が立ち回りやすいと思います。
クイックマッチ
エイム速度が最速になるように「タックレーザー+倍率が低めのサイト」を使用すると使いやすいと感じました。私の場合は、スカウトコンバットサイト・Cronen C480 Proサイトなどの約3倍のスコープを使用するとクイックショットが狙いやすいです。せまいマップでは、「スライディング+クイックショット」の組み合わせが強いと感じました。
「迷彩解除」はCall of Dutyシリーズの楽しみ方・やり込み要素の1つです。大変ですが、金迷彩が出ると満足感が大きいです。興味があれば、1つでも解除してみてください。