【レビュー】Soundcore Liberty Air 2 Pro~人気シリーズの上位モデル~

Soundcoreのワイヤレスイヤホン(Liberty Air 2 Pro)のレビュー記事です。以前から人気があった「Liberty Air 2」の上位モデルです。実際に使用してみた感想や、メリット・デメリットをまとめました。

Liberty Air 2 Proの特徴

  • 再生時間:最大7時間(イヤホン本体のみ)/最大26時間(ケース使用時)
  • 前のモデル(Liberty Air 2)よりもクリアな音質
  • 専用アプリ「Soundcore」に対応
  • 3種類のノイズキャンセリング
  • 充電ケースを含めて約62g
  • タッチ操作
  • USB Type-Cで充電
  • 防水規格:IPX4

Liberty Air 2 Proを開封

Liberty Air 2 Proはグレーの外箱です。今まで購入したSoundcore製のワイヤレスイヤホンは水色の外箱でした。「Pro」シリーズはグレーの外箱が採用されているようです。

背面には英語で説明が記載されています。

側面には、PureNoteテクノロジーの説明が記載されています。

Liberty Air 2と同様に、本のように開くことができるパッケージです。

パッケージ―は2段です。下の段に説明書・イヤーチップ・ケーブルが梱包されています。

内容物一覧

中身を取り出した様子です。

内容物一覧

  • イヤホン(Liberty Air 2 Pro)
  • イヤーチップ(XXXS/XXS/XS/S/M+/L/L+/XL)
  • 充電ケース
  • USB-Cケーブル
  • 取扱説明書

取扱説明書は日本語に対応しています。

開封時には取り付けられているイヤーピースはMサイズ(S<M<M+)です。

イヤホンについて

イヤホンはタッチパッドで操作します。操作方法は「ダブルタップ」・「2秒間長押し」の2種類です。専用アプリで設定します。

上部にはライトがあり、ペアリングした時に点灯します。

下部にはマイクがあり、通話などで使用できます。

イヤホンの重量は、左右の合計で10gです。前のモデル(Liberty Air 2)と同じ重量です。

充電ケースについて

充電ケースは上から見ると正方形です。「soundcore」のロゴの下に突起があります。突起を上にスライドしてケースを開けます。

フタをスライドした状態です。

イヤホンを収納した状態です。右耳用のイヤホンは右側、左耳用のイヤホンは左側に収納します。

ケースの側面には、ライトが3つあります。ライトはバッテリー残量を表示します。バッテリーの表示はLiberty Air 2と同じです。

バッテリー残量の表記

  • 左:点滅→<30%
  • 左:点灯、中央:点滅→30%-70%
  • 左、中央:点灯、右:点滅→>70%
  • 全て点灯:100%

上部にはUSB Type-Cの差込口、ボタンがあります。

ボタンの機能は2つ

  • ペアリング→左右のイヤホンを充電ケースに戻し、充電ケースが開いた状態にする。3秒間長押しし、イヤホンのLEDが点滅し、ペアリングモードになるまで待ちます。
  • リセット→左右のイヤホンを充電ケースに戻し、充電ケースが開いた状態にする。10秒間長押しし、イヤホンのLEDが赤く3回点滅し、白色に変わるまで待ちます。

ワイヤレス充電に対応しており、ワイヤレス充電器(別売)に置くだけで充電できます。

底はフラットです。テーブルなどに置いた時などに、ガタつくことがありません。

ケースの重量は50gです。Liberty Air 2は43gのため、Liberty Air 2よりも7g重くなったことが分かります。体感では同じくらいの重量という印象です。

ケースとイヤホンの重量は、合計61gです。

ケーブルについて

充電ケーブルはType-AとType-Cの端子です。長さは約60cmです。

スペックについて

Liberty Air 2 ProのスペックをLiberty Air 2と比較してみました。

商品名Liberty Air 2 ProLiberty Air 2
発売日2021/01/202019/11/27
Amazon価格(黒)¥12,980
(白)¥12,980
(黒)¥7,999
(白)¥9,999
再生時間
通常モード
最大7時間(イヤホン本体のみ)
最大26時間(充電ケース使用時)
ノイズキャンセリングモード
最大6時間(イヤホン本体のみ)
最大21時間(充電ケース使用時)
外音取り込みモード
最大6.5時間(イヤホン本体のみ)
最大23時間(充電ケース使用時)
最大7時間(イヤホン本体のみ)
最大28時間(充電ケース使用時)
重量約61g(充電ケース含む)約53g(充電ケース含む)
防水規格IPX4IPX5
充電端子USB Type-C
通信方式Bluetooth5
BluetoothプロファイルA2DP/AVRCP/HFP/HSPA2DP/AVRCP/HFP
対応コーデックSBC/AACAAC/SBC/aptX
ドライバー11mmPureNote™ドライバー6mmダイヤモンドコーティングドライバー
製品型番A3951011(ブラック)
A3951921(ホワイト)
A3951N31(ネイビー)
A3951N51(ピンク)
A3910011(ブラック)
A3910021(ホワイト)

充電ケースのバッテリーは「通常モード」で比較すると、Liberty Air 2の方が2時間長持ちです。防水規格は「IPX4」と、Soundcoreのワイヤレスイヤホンの中では低めの防水性能です。水の飛まつに対しては保護されますが、水没などには注意が必要です。

「Pro」と名付けられ、」に関する性能を上げながら価格を抑えようとした結果、「必要な性能を取捨選択したのではないか?」と考察します。項目ごとに優劣はありますが、用途によって向いている機種が分かれてきます。

音質を重視したい!」という人にはLiberty Air 2 Pro、「運動などラフに、カジュアルに使用したいか?」という人にはLiberty Air 2が向いていると思います。

専用アプリ「Soundcore」について

Soundcore

Soundcore

Power Mobile Life LLC無料posted withアプリーチ

Liberty Air 2 Proは専用アプリ「Soundcore」に対応しています。

初回はアプリにデバイスを登録します。アプリを起動した画面です。「Liberty Air 2 Pro」のため、「Libertyシリーズ」をタップします。

「Liberty Air 2 Pro」をタップします。

設定できると、下のような画面に切り替わります。

HearIDで聞き取りやすさを設定

画面左下のアイコンをタップすると、下の画面に切り替わります。

HearIDの「イヤホンをパーソナライズ」をタップすると、HearIDが始まります。聴力検査に似た簡単な検査です。設定することで、アプリが聞き取りにくい音域を把握してくれます。そして、音楽を聞き取りやすい音に自動で調整してくれる機能です。

イコライザーの設定

イコライザーはプリセット・カスタムから選択できます。

プリセットは22種類から選択できます。

   

プリセット一覧

  • イコライザー(デフォルト)
  • アコースティック
  • ベースブースター
  • ベースリデューサー
  • クラシック
  • Podcast
  • ダンス
  • ディープ
  • エレクトロニック
  • フラット
  • ヒップホップ
  • ジャズ
  • ラテン
  • ラウンジ
  • ピアノ
  • ポップ
  • R&B
  • ロック
  • 小型スピーカー
  • 話し言葉
  • トレブルブースター
  • トレブルリデューサー

「カスタム」を選択すると、好みの聞こえ方に調整できます。「こだわりの設定」がある人にも対応できるアプリです。

ノイズキャンセリングの設定

ノイズキャンセリングは「モード設定」から変更します。

「標準」に設定すると、ノイズキャンセリング・外音取り込みモードがオフの状態に変わります。

「ノイズキャンセリングモード」は、用途や場所によってモードが分かれています

環境に合わせて選べるノイズキャンセリング

自分のいる環境をアプリ上で選ぶだけで、そのシーンに最適な強度のノイズキャンセリングが起動します。

  • 交通機関モード:乗り物のエンジン音や走行音など、低周波ノイズを最小限に抑えます。
  • 屋内モード:周囲の会話など中周波ノイズを低減します。
  • 屋外モード:街中の環境音などのノイズを低減します。

出典:Anker(アンカー)Japan公式サイト|Soundcore Liberty Air 2 Pro

「外音取り込みモード」は「イヤホンの外の音」を取り込むことができるモードです。「全ての外音」・「音声フォーカス」から選択できます。

操作の機能を割り振る

操作内容を選択します。「ダブルタップ」・「2秒長押し」の2パターンを左右それぞれに割り振ることができます。

機能一覧

  • 音量小
  • 音量大
  • 次へ
  • 戻る
  • 再生/一時停止
  • 音声アシスタント
  • モード設定

「2秒長押し」は実際に使用してみると、体感で3~4秒長押しすると反映されます。

「装着検出」について

Liberty Air 2 Proは「装着検出」機能が搭載されています。イヤホンを外すと自動で音楽が停止します。イヤホンを外して、会話などをするときに便利な機能です。イヤホンを着脱するだけで音楽を再生・停止できます。

実際に使用した感想

ジムで使用してみた感想

防水性能について

Liberty Air 2 Proの防水規格はIPX4です。Soundcoreのワイヤレスイヤホンの中では低めの防水性能です。私の場合、フィットネスジムで筋トレをすることが多いです。水の飛まつ程度であれば保護できる防水性能です。軽めの運動であれば使用できる防水性能だと感じました。

真夏にマラソンなどをして、滝のように汗をかくときに使用するのであれば「少し心配」な性能です。防水性能が高い他のイヤホンを使用した方が安心だと思います。

ノイズキャンセリングについて

私が通うジムではスピーカーから音楽が流れています。イヤホンの音を聞きたいため、ノイズキャンセリングを「オン」に設定して使用しています。

「モード」については、「交通機関」「屋内」「屋外」の内、どの設定を使用してもノイズキャンセリングの効果がありました。それぞれのモード(シーン)に特化していながら、他の場面もカバーできるような性能があると感じました。

ノイズキャンセリングできる場面に幅があるため、場所ごとにこまめに設定を変更する必要が無いと感じました。「○○するときに使用することが多いから、△△モードに設定しよう」という決め方が簡単だと思います。

各モードに適した用途

  • 交通機関モード:電車やバスなどの通勤・通学で使用することが多い人
  • 屋内モード:カフェなどで作業することが多い人
  • 屋外モード:外でランニングする時などに使用することが多い人

気になった点

ノイズキャンセリングをオンにした状態で無音の時、違和感がある。楽曲が切り替わるタイミングで無音になる時、曲によって無音の時間が長い場合があります。

無音の状態でもノイズキャンセリングが効くため、「耳栓を着けているような感覚」だと感じました。他のイヤホンよりも「耳をしっかりと封をする」という感覚がありました。

音質について

前のモデル(Liberty Air 2)はクリアな音質でしたが、Liberty Air 2 Proは音質に関して優れています

低音がクリアで、「キレの良い低音」が楽しめるイヤホンです。低音が強いイヤホンの場合、「音が響いて残る」ことがありますが、Liberty Air 2 Proは低音が残りすぎない印象です。中音・高音もはっきりと聞こえますが、低音の方が大きい印象です。また、ノイズキャンセリングの効きが良いため、低音が一層強く感じました。

イコライザーの設定は変更できますが、元の楽曲の雰囲気を変えないために「デフォルト」で使用しています。聞きたい楽曲によって簡単にプリセットを変更できるため、操作しやすいアプリだと感じました。

クリアな音質を楽しみたい人」「ノイズキャンセリングが効くイヤホンが欲しい人」におすすめです。興味があれば、チェックしてみてください。